-
-
フェリー会社別予約から乗船までの流れ
2019/7/18
さぁ、乗船時間です、みなさん予約したフェリーの日時は大丈夫ですか?北海道行きのフェリー出向時間が深夜0時前後、日付の感覚、勘違いしやすいので要注意です。そして、勘違いしやすい時間が3つあります。まず、 ...
-
-
フェリー船内を快適&スムーズに過ごす方法
2019/8/26
さて、フェリーの予約もとり、ツーリングの準備や計画に追われていますでしょうか?(笑)旅先での計画や、途中の立ち寄り地での過ごし方を細かく計画されている方もおられると思いますが、連休中の往復合わせ2日ほ ...
-
-
長距離フェリーに持って乗るべき5つのアイテム
2021/2/28
ツーリングで過去8回ほど長距航路のフェリーに乗船したことがあります。その経験からフェリー船内での過ごし方や、乗船時手荷物にもって乗船することをお勧めするもの等を紹介します。 長距離航路のフェリーを利用 ...
-
-
はじめての北海道ツーリング北海道へ渡るには
2019/7/9
こんにちは、北海道ツーリングに過去3回行き北海道を一周した経験からお勧めの北海道ツーリングについてを考えてみようと思う、 今回は初めて行く方にどのように北海道へ渡るのかを書いてみました。バイク乗りの憧 ...
-
-
2018年九州ツーリングフェリーさんふらわぁ九州志布志港⇒大阪港
2019/8/26
2018年九州ツーリングも無事に終えいよいよ九州を離れる時がやってきた、長期ツーリング帰りのフェリーこの出航の瞬間が何とも寂しい感じが毎回辛い、楽しかったツーリングを終え現実に戻される。 2018年九 ...
-
-
2018九州ツーリング 5日目 最終日鹿児島~フェリーターミナルへ
ついにこの日がやってきてしましました、九州ツーリング最終日、ついに今日、九州を離れる日、、寂しいもっと走りたい、まだまだ回り残したところは多く寂しい限り、、、 そして最終日の今日は雨のスタート、九州に ...
-
-
2018九州ツーリング 4日目~鹿児島へ
九州上陸4日目、とてもきれいで是非お勧めしたキャンプ場えびの高原 キャンプ村を後に、今日は鹿児島を目指す。 今日のルートはこんな感じ。今日は短いですね、そうです、短いんです、ワケあって、、、 九州の山 ...
-
-
九州ツーリング3日目 ついにソロツーリング
九州上陸3日目、1日目の午前中に九州の方と合流し午後に関東の方と合流し3人でツーリングをし、昨日九州の方とはお別れをし、ついに、今日朝、関東の方ともお別れをすることとなりました、、ついにソロツーリング ...
-
-
2018年九州ツーリング 2日目 阿蘇山へ!
九州ツーリング二日目、志高湖キャンプ場にて心地よく目覚め、天気は晴れで気持ちが良い今日は九州ツーリングなら絶対!!行かなければならない場所、 そう、阿蘇山!! 出発の準備をしてキャンプ場を後にします ...
-
-
2018年九州ツーリング 1日目 九州 初上陸
九州初上陸 昨晩関西の南港ヘリーターミナルより乗船し12時間40分ようやく九州の新門司港へ到着 着岸時間が8時40分でそこから順次下船、 正確な解放時刻は8時50分だった 2年ぶりの再会、1016北海 ...