メンテナンス

マキタMUC353 購入&掃除メンテ

キャンプを初めてはや二年、今年の冬キャンプより導入をしました

薪ストーブ

これにより薪の消費量か格段に増え、薪の調達がノコギリだけでは追い付かなくなってきた、、

今回導入を決めたチェーンソー

エンジン式では騒音騒音問題があるのでバッテリー式を選択したい

オークションにてお手頃価格の中古があったので購入

いかにも中古って感じの傷だらけでそして切りくずや汚れの目立つこちらのチェーンソー

やはり使う前に一度きれいにしてから使用したいものだ、

なので今回は素人なりに掃除をしてみた

あくまで個人的客観で掃除をしているのでプロの方、慣れている方、が見たらおや?っと思う部分はただあると思う、なので温かい目で見守っていただきたい(笑)

汚れはこんな感じ

綺麗とはいいがたい状態です

木くずをブラシで落としつつ、分解でいる部分まで分解する

ドライバーでカバーを開けるとこんな感じになっている、物理的なブレーキとドラムが入っていた、こんなところにまで木くずが入り込んでいる、丁寧に木くずをかき出し

これだけの木くずが出てきた、、

そして、食器洗い洗剤で油汚れや木くずを丁寧に洗い、乾燥

必要部分にはグリスアップをし、

金属部品にはさび止めでWD-40を塗布をしくみ上げる

見違えるぐらいきれいになった、

完全自己満足です

今回はこんな感じで

  • この記事を書いた人

すえ吉

自然の中で過ごす時間が大好きなアウトドア・キャンプ・旅好きブロガーです。 ガジェットやギアのレビュー、ツーリング記、旅先の風景など、リアルな体験をブログやYouTube、SNSで発信中。 同じアウトドア好きの方とつながれたら嬉しいです!チャンネル登録&フォローもぜひお願いします!

-メンテナンス
-, , , ,

© 2025 外遊びギア情報サイト 🔥 Powered by AFFINGER5